㈱落雷抑制システムズ社製
『PDCE避雷球』
落雷を招いても良いことなど一つもない!
地上への放電を抑制し、なるべく落雷を発生させないことで被害を防ぐ!

PDCE避雷針と従来の避雷針の違い
■『従来の避雷針は尖らせて放電し易く』しています。
 雲の下部に溜まったマイナス電荷と、その雲が接近してきたために誘起されて地面にはプラス電荷が溜まります。
 尖った避雷針は、その地面のプラス電荷を、上空の雷雲低部のマイナス電荷に目がけて
 放電(放電の方向: 下➡上。“お迎え放電”といいます)し、雷雲からの電荷を呼び込んでしまいます。
■『PDCE避雷球はお迎え放電を発し難い複合的な形状』
電極の形状を突ではなく半球にし、放電し難くするとともに、絶縁体を挟んで地面からの電流を極力抑えます。


日本国内での設置例、約4,300か所(2025年3月現在)
詳しくはメーカーに直接お問い合わせを↓ TEL045-264-4110
YouTube動画 

